カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 

【3月17日発売】写真ライフNo140 2025 春

CAMERA LIFE 横山由依(女優)
日本が誇るトップアイドルグループの一員として、最前線で活躍してきた横山由依さん。実は、海外旅行先にまでフィルムカメラを持って行くという生粋のフィルムカメララバーなのです。そんな横山さんの「写真ライフ」とは……。

特集1 春爛漫の写真撮影を楽しもう!

写真集から学ぶ10のテクニック 華麗に咲く花たちを個性的に表現
斎藤裕史
本誌の発売日頃は、桜の開花便りがあちこちから聞かれるころかと思いますが、その後のチューリップなど次々と咲き誇る花にカメラを向けたくなるものです。それだけ魅力ある被写体ということ。そこで昨年、花の写真展を2つ開催した写真家・斎藤裕史さんに登場いただき、写真集クオリティの作品の撮り方を教えてもらいます。個性的な表現で人気です。

歴史をたどりながら記憶を残す 春の古都を歩く撮影旅
原田 寛
奈良、京都、鎌倉は日本人だけでなく、多くの外国人が「日本らしさ」を感じられるスポットして大人気です。でもいざ「らしい」写真を撮ろうと思うと、どう撮っていいのか迷いませんか? そこで今回は古都写真家として長年これらの町を撮り続けてきた原田寛さんに基本的な撮り方・狙い方を伝授していただきます。意外に撮り方については書かれたものがないので参考になるはずです。

春の人物撮影を素敵にする
今井しのぶ
春は別れや出会いの季節で人物を撮る機会が多くなります。また桜などの花も咲くのでポートレート写真の舞台としては魅力たっぷりの時期。素敵な人物写真を撮ることで人気の今井しのぶさんに、人物写真の撮り方を解説してもらいます。ちょっとした心がけで人物写真は一気によくなりますし、撮られた人も幸せになります。そんな一枚をこの春、撮りたいですよね!

特集2 ちょっと恥ずかしいけど今のうちに聞いておきたい 写真のこと50
田邊和宜
写真を始めたばかりの頃は「だって知らないんだもん」と言って、何でも聞いていたのに、慣れてくると「そんなことも知らないの?」と言われるのが嫌で、知ったふりをするなんてことありませんか? 上達を目指すなら正しい知識を学ぶべきです。今回は今更聞けないようなことを50個選びました。これは、著者の田邊和宜さんが教室でよく聞かれることや編集部に寄せられた疑問を集めました。きっと「よくぞ聞いてくれた!」という内容もあるはずです。

特集3 意外に知らない カメラバッグの正しい使い方
木村楓也
カメラやレンズを趣味や仕事で使う人にとって、カメラバッグは必需品です。でも、どんなカメラバッグが必要かは、機材によって異なります。普段撮影に使う機材を収納でき、持ち歩くのに体力的に無理がなく、身体に負担をかけない、そんな都合の良いカメラバッグはあるのでしょうか。今回は、皆さんの用途に合ったカメラバッグ選びのヒントとなるように、様々なデザインのカメラバッグをチェックしていきます。

今年の桜をより素敵に撮る5大撮法
なべカメラ

好評連載 わたしの心、ウゴク、ハネル、オドル。 ~グッド!な一瞬を探して~ テーマ「ハル」
斎藤ちはる

□撮影の知識を学ぶ
上手に見せるためのライティング講座(見崎豪)/花写真の参考書(蜂須賀秀紀)
□写真上達講座
写真ライフオープンフォトコンテスト(秋山華子)/添削講座フォトナビ(森谷柊也)

【3月17日発売】写真ライフNo140 2025 春

価格:

838円 (税込)

購入数:

在庫

在庫あり

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

■No.140(2025/93/17発売)
■B5判・カラー・96ページ

ページトップへ